とよかわ里山の会 会員ブログ › 定例活動 › タケノコのメス
2021年04月24日
タケノコのメス
私達、とよかわ里山の会は、毎月第二、第四土曜日の午前中豊川市御油町にある東三河ふるさと公園の竹林整備をしている。
本日は定例の活動日であり、ひたすら伸びたタケノコを折り、芽を出したばかりの物は掘るといった作業を行った。
タケノコにもオスとメスがあり、メスの方が柔らかくエグミも少ないそうだ。。
見分けは意外と簡単で、頭の葉っぱが緑色ならオス、黄色っぽいやつがメスだ。

タケノコのオス

タケノコのメス
掘った感じもメスはズングリし、皮が赤っぽく見るからにメスだ。
しかし、エグミが少ないはずのメスもタケノコの終盤の今はエグミが強い。
何にでも旬ってあるんだな。
人間にも。
by やじろべえ
本日は定例の活動日であり、ひたすら伸びたタケノコを折り、芽を出したばかりの物は掘るといった作業を行った。
タケノコにもオスとメスがあり、メスの方が柔らかくエグミも少ないそうだ。。
見分けは意外と簡単で、頭の葉っぱが緑色ならオス、黄色っぽいやつがメスだ。

タケノコのオス

タケノコのメス
掘った感じもメスはズングリし、皮が赤っぽく見るからにメスだ。
しかし、エグミが少ないはずのメスもタケノコの終盤の今はエグミが強い。
何にでも旬ってあるんだな。
人間にも。
by やじろべえ