2016年01月23日

2016/01/23 活動の報告

東三河ふるさと公園にて、竹林の整備を行ないました。
当日の定例会での「報告・打ち合わせ事項」の資料は会員専用ページに掲載しています。里山の会の方で、お休みなされた方はそちらから確認することが出来ます。

新年最初の会の活動です。午後から雪の予報がでる寒い日でした。里山の会発足以来、最も寒い日の活動ではないでしょうか?

ですが、竹を切っている間はそんな寒さも感じることはありません。
斜面をあがったり、慣れない竹の伐採をしている間に身体はポカポカになります。
のこぎりを使っている間、二の腕もプルプルします。筋トレ効果を期待したいところです。

これまでの活動によって、入り口付近の竹は相当伐採できたようです。
その結果、竹林内も大分明るくなっています。
竹林内には桜の木があり、その周辺も竹が密集しています。そういった竹を伐採することで、桜の成長によい影響を与えられるようになることを期待しています。

本日の作業の終了後、集合写真をとりました。写真をアップしておきます。

次回の定例活動は、2月27日(土)です。
  


Posted by さとやま at 12:00Comments(0)定例活動

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!